猫の背毛も膨らむ春の日

3月29日から、私の住む地域では雪雪が降った。

31日なんかは、

朝起きたらいきなり10センチくらい積もってて

かなり「何じゃぁこりゃぁ〜!!!」と思った。



だってもう、三月の末日ですし・・・

それ、もう チューリップでしょう?



思わず直ぐに写メ手紙するなんて、

およそ雪国に生まれ育った人間

    ・・・と思えないようなことも、した。




そんな訳で、

三月に いきなり戻ってきた 冬の朝木から

31日の午後にかけて、少しずつ天気が回復し、

春のうらら太陽・・・とまでは行かないものの

『ああ・・外、明るくなってきたし。なんか暖ったけぇ・・・』とか思って、ぽわ〜ん・・・・(´А`*).・゜☆*゜*

・・・としてたら、ふと閃いた電球







この

 ‘ぼわ〜ん・・・’と頭の皮が浮いて、

 体中が暖かくて太陽

 まるで自分の体じゃないみたいに、全身だるいZZZ

・・―そんな春の無気力状態を言い表すすばらしい枕詞を!!!



たとえば夏なら「新緑がまぶしい季節になりましたクローバーとか

運動会に必ず使用される(?)「天高く馬肥ゆる秋馬とか



―そんな感じで、オリジナルの春の枕詞を作ってみる!!















・・・と“こう”なった↓



『猫の背毛も膨らむ 麗らかな春の日々、皆様いかがお過ごしでしょうか?』



陽の光を浴びると、猫の毛皮は膨らむ。

 ―知ってました??

たぶんあのもっさりした毛皮の間に陽の光を溜め込むのだと思う

・・・すごくメルヘンチックラブに そう、思う。

実際、猫は毛皮で日光を吸収し、

毛皮上で合成された栄養素を舐めとって摂取するのだと

本で読んだことがある・・・その栄養素が何だったかは失念したけれど。





厳しい大波日本海側の冬雪を乗り越えて、やっと射し込む太陽春の陽チューリップに膨らむ猫の背毛。



日向ぼっこでウトウトと 気持ちよさげにまどろむ表情とあわせて想像していただきたい・・・



↑こんな感じ。





さらに 付け加えるならば、

ヒヨコ小鳥なんかは、寒いときに毛皮(羽毛)が膨らむから

冬の枕詞は、小鳥にするとよい。



『厳しい寒さに 小鳥の羽毛も膨らむ日々が続きますが、

お元気でお過ごしでしょうか?』

・・・とか?



最近まったく手紙も書かない私だが

機会があれば、ぜひ上述の枕詞を使ってみたいものだ・・と思う今日この頃。



・・・たぶんないでしょう、そんな機会は。